Sriracha Life.

シラチャ、パタヤのレストラン情報、アジア旅行記などを発信します

【2019 F1シンガポールグランプリ】シンガポールフライヤーからの夜景が最高すぎた

にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

 

P9210403

 

2019F1シンガポールグランプリ観戦記録その④

 

シンガポールグランプリはナイトレースとして開催されるため、

明るく照らされたサーキットや周辺市街地の夜景も見どころの一つ。

特にサーキット会場にあるシンガポールフライヤーからの夜景は最高に美しい。

去年は営業時間を把握できておらず、

乗ろうとしたときにはすでにクローズしてしまっていたので、

今年こそはと意気込んでいた。

 

シンガポールフライヤーとは?

シンガポールのマリーナベイエリアにあるアジア最大の観覧車のこと。

高さ165m、完成当初は世界最大の観覧車であったが、

2014年にアメリカ・ラスベガスのハイ・ローラーに世界一の座を明け渡したらしい。

料金は大人33シンガポールドル。2600円くらい。だいぶ高いw

まぁそういっても年に一度の旅行だし、F1のときしかF1の夜景は見れないし、

F1の会場内にあるのでF1チケット買った人しかこの期間は乗れないので、

値段には目をつぶって搭乗することにした。

 

シンガポールフライヤーの特徴

ちょっと変わったデザインをしているのも特徴。

普通は客が乗る部分は上で吊られていて、

観覧車が回ると観覧車のフレームの中におさまるのだが

この観覧車は観覧車のフレーム外側に常に維持される。

文章だと分かりづらい(というか説明が下手)なので、

図で説明すると(図も下手だが許してほしい)

f:id:yas0323:20191023224514j:plain

こんな感じ。

左が一般的な観覧車(だよね?)、右がシンガポールフライヤー。

どうやって保持しているのかよくわからないけど、

客車の外側にぐるっと一周フレームがついていて、保持する点が動いていく感じ。

なので頂点に来たときは下から支えられている。

よく考えたものだ。日本の設計らしいけど。

客車内はエアコンもガンガンで超快適。広いし。

 

 

肝心の夜景撮影

客車のガラスが反射するので難しかったが、搭乗時間はひたすら撮影してみた。

P9210457-2

P9210462

P9210407

 

 

煌々と照らされたサーキット、そしてビル群の灯り。

控えめに言って最高です。

F1見に行ったなら絶対に乗るべき。シンガポールフライヤー。

 

Huawei P30Proでも撮ってみた

これまでの写真はいずれもOM-D E-M10 Mark3に12−100mm PROで撮ったもの。

(Lightroomで若干加工済み)

ここからはスマホで撮ったもの。

GooglePhotoに一度アップしてあるものなので多少劣化しているが、

十分キレイな写真が撮れた。

というか、特に設定もなくフルオートでこれが撮れるって、

やっぱHuaweiさんスゴイよ。

一度、iPhone11と比べてみたいね。

IMG_20190921_200543

IMG_20190921_200511

 

IMG_20190921_200500

IMG_20190921_195155

IMG_20190921_195106_1

IMG_20190921_194621

 

 

まとめ

シンガポールフライヤー最高でした。

予選の日に乗ったけど、他に客も全然いなくて貸切状態。

普段は一般客多いんだろうけど、F1期間中はF1チケット保持者しか入れないうえ、

各種イベントが多数あるので、観覧車に乗ろうという人はかなり少数派だと思う。

 

ずっと動いてる(回ってる)ので3脚とか使うわけにはいかないけど、

手持ちで頑張っても十分キレイな写真が撮れた。

多少ガラスの反射が入るのはまぁ仕方ないかな。

 

F1観戦する人は絶対乗るべき。

ただ、搭乗中の30分くらいレース見れなくなっちゃうんで、

できれば金曜か土曜の夜にしましょう。