お題「#おうち時間」
せっかくなので、おうち時間ネタにアクアリウム。
厳しいコロナ対策で何処にも行けなくなってしまったタイ。
あまりに暇を持て余したあげく、興味があったアクアリウムを始めた。
前回はここまで。
このままでは余りに寂しい。
エビちゃんたちもどこに身を隠してよいか不安そうだ。
そこでまたアクアショップに出向いて流木を追加購入することにした。
さっそく投入完了
また写真を撮り忘れてしまった。
買ってきたらすぐに手を入れたくなってしまう。
結構大きめ、横幅20cm、高さ25cmくらいはあろうかという流木。
これに水草が2つ巻きつけてある。
水草1つにつき80バーツ、今回のは2つなので160バーツだった。
流木じゃなくて水草基準なのが不思議な世界。
おそらく「アヌビアス・ナナ」という水草だと思う。
最初の水草はバラして直植えに
初日に買ってきた水草は「アマゾンソード」だと思われる。
流木というより丸太に近い木材に巻きつけてあった。
丸太だとあまり自然な感じがない。人工な感じが満載。
アクアリウムの目標到達点は自然界を再現することだと思ってるので、
ちょっとでも人工感があるものは排除したい。
そこで、巻きつけてある丸太からバラして床面に直接植えてみることに。
(上の写真はすでに直植えにした後です)
バラすと意外とボリュームがあった。
これをいくつかの束にして、砂利に直植え。
少しでも隠れるところができればと思い、
流木の周りからちょっと離れた場所にも植えてみた。
エビちゃんたちも嬉しそうである。(気のせい)
ついでに上部フィルターも撤去
初心者すぎて訳も分からず、
床面フィルター敷きつつ、上部フィルターでフィルタリングするという
意味不明なセッティングにしてしまっていたわけだが、
上部フィルターのポンプがダサいし人工物感が山盛りだ。
何とか上部フィルターを撤去したいと思っていた中、
床面をメインに運用する案を思いついた。
それは、外掛けフィルターを併用するというもの。
もともと床面フィルターはエアポンプで流れを作るというものだそうだが、
エアポンプだけで本当にこの大きさの水槽の水が循環するのか、
どれくらの循環率になるのかが全く分からないし計算もできない。
そこで、床面フィルターから突き出るパイプに、
外掛けフィルターの吸い込みパイプをぶっ込むことに。
こうすることで外掛けフィルターの流量を床面から吸い込むことができる。
流量計算もできるし、確実に床面を経由して循環しているはずだ。
そして水槽の中は透明なパイプのみで目立たない。完璧。
エビちゃんの近況
買ってきた10尾のうち半数はライフストリームに帰ってしまった。
ごめんエビちゃん。。。
明らかに最初から元気がなかった個体は、やはりすぐに星に帰る。
逆に元気な個体は餌も苔もモリモリ食べて、どんどん大きくなっている。
こいつらはきっと当分大丈夫だろう。
でもちょっとさみしくなったので、
もうちょっと追加で買ってこようかと思う。
できれば産卵までさせてみたい。
もっと緑の絨毯にしたい!!!
やり始めると楽しくなって
毎日のようにアクアリウム関連のサイトをチェックしているのだが、
レイアウトを紹介するサイトでは背の低い水草が絨毯のように広がっている水槽がある。
びっくりするぐらい綺麗。まるで庭園のよう。
全然違うタイプの水草を探してくる必要があるみたいだ。
シラチャで買えるのかどうかも分からないが、ひとまず探してみよう。
(画像は将来の目標です)