Sriracha Life.

シラチャ、パタヤのレストラン情報、アジア旅行記などを発信します

営業再開後のシラチャ・ロビンソンの状況

にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

 

f:id:yas0323:20200525145246j:plain


第2段コロナ規制緩和で営業可能になったデパート・ショッピングモール。

シラチャのシンボルでもあるデパート・ロビンソンおよびパシフィックパークには、再開初日17日(日)は入口に行列ができていたので3密を防ぐ意味でも訪問を見送り。

でもどんな状況かは気になっていたので、翌週22日(土)のさらに人が減った夕方18時ごろに訪れてみた。

 

入口はメインゲートのみ。QRコードからチェックイン必要。

ロビンソン、パシフィックともに大きなメインゲートのみ解放。

北側アパレルショップにある出入口などは封鎖されている。

入口ではQRコード読み取りによるWebチェックインが必要。これによりコロナ発症者が後日見つかった場合、当日の来訪者を特定できる。

行動がすべて記録されているようで若干違和感があるが致し方ないだろう。昔Forsquareという色んな場所にチェックインして記録するアプリがあったがそれと似たようなものだ。

スマホが無い人はその場で名前と電話番号を記入する。

入口に行列ができていたのは、これと体温測定に手間取っているからのようだ。

 

f:id:yas0323:20200525135858j:plain

スクンビット側から入れる

f:id:yas0323:20200525135901j:plain

入口でQRコードからWebチェックイン

f:id:yas0323:20200525140008j:plain

北側入口は封鎖

 


デパート内の各店舗でさらにチェックインとチェックアウトが必要。

訪れたのはスポーツ用品店である「SuperSports」

エスカレーターを上がるとチェーンが張り巡らされていたので一瞬休業かと思ったが、入口を一つにしてチェックインさせるのが目的だった。

つまり、ロビンソン入店でチェックイン、さらにショップに入るのにチェックインという2度手間が必要。なかなかに厳しい。

それ以外も含めテナントとして入ってるお店はほぼその形態だった。逆にデパート側が運営してそうな紳士服売り場などはチェックインは不要だ。

f:id:yas0323:20200525140146j:plain

プラチェーンで入口を集中させている

 

f:id:yas0323:20200525140215j:plain

そしてさらにチェックイン

 

飲食店は営業・閉店まちまち

飲食店フロアにも行ってみた。

すき家・ココイチ・やよい軒・Black Canyon(喫茶店)・スタバ・MK(タイスキ)は席数を大幅に減らしているものの店内飲食可。

タイスキのMKは1テーブル1人仕様になっているためか誰も食べてない。そりゃそうだ、鍋を一人で食べる人は殆どいないだろう。

マック・KFCも店内で食べれそうだったが、こちらも誰も座ってない。テイクアウトできるものをあえて店内で食べないというのも一理ある。

Sizzler(ピザ)・AKA(焼肉)は閉店したままだった。

f:id:yas0323:20200525140307j:plain
f:id:yas0323:20200525140312j:plain
すき家とココイチ いずれも店内飲食可
f:id:yas0323:20200525140427j:plain
f:id:yas0323:20200525140431j:plain
マックとKFCも店内で食べれそうだが、テイクアウト客しか居なかった

f:id:yas0323:20200525140442j:plain

MKのテーブル。これはひどいw 家族で来ても一人で食べるしかないという。
f:id:yas0323:20200525140641j:plain
f:id:yas0323:20200525140639j:plain
SizzlerとAKAは閉店継続

 

 

周辺店舗もほとんど閉店したまま

ロビンソンの周りには小さなコンテナハウスのような店舗が並んでいるが、それもまだ閉店しているところが多い。

非正規品を扱っているようなお店が多いのであまり積極的に利用することは無いとは思うが。

 

f:id:yas0323:20200525140730j:plain

周辺店舗は閉店が多い

J-Parkも同様の措置

ロビンソンからは少し離れるが、J-Park(Jパーク)も同様のチェックイン措置が取られている

J-Park入口でチェックイン、さらにレストランでチェックインだ。

出るときにチェックアウトするのを忘れずに。

さぼてん・幸楽苑・調布などのレストランはいずれも店内飲食できる。

久々に幸楽苑で日本のラーメンを食べた。おいしかった。

 

f:id:yas0323:20200525140755j:plain
f:id:yas0323:20200525140757j:plain
f:id:yas0323:20200525140800j:plain
J-Parkのチェックイン。手前に消毒用のミストが出る部屋あり
f:id:yas0323:20200525140804j:plain
f:id:yas0323:20200525140808j:plain
f:id:yas0323:20200525140814j:plain
J-Parkの幸楽苑。1テーブル2名まで。チェックインも必要。

f:id:yas0323:20200525140827j:plain

幸楽苑ラーメンと丼セット。あつあつで美味しい。

 

まとめ

 WebチェックインシステムはLINEのQRコード読みでも、単純にQRコード読み取りアプリでも良い。

発症者と接触者の特定に一役買うだろう。感染拡大防止に効果的だと思われる。

22日(土)からタイのセブンイレブンにも導入された。

突然の導入で驚いた人も多いと思うが、おそらくは当分の間はこれがスタンダードとなり、今後の規制緩和にもセットで導入されるのだと想定される。

 

となると気になるのはバーなど飲み屋・歓楽街・ナイトスポットにも導入されるのかというところ。

もし飲食後、後日その店舗でコロナが発生した場合にはその場にいた全員が特定され、出勤停止や14日間の自宅待機などの措置に繋がる可能性がある。そのことを考えると、安易に飲みに出歩けなくなってしまう人も多いのではないだろうか。

レストランやデパートでも結局は同じなのだが、どうしても飲み屋に行くというのは後ろめたいところがある。飲みに行ったことが理由で仕事を休まざるを得ないなどの影響が出てしまうのは避けたい。

「だったら飲みにいかなきゃいいじゃん」という意見はごもっともだが、外でお酒を飲むのが好きな人にはツライ状況。

何と言ってもすでに3ヶ月近く謹慎状態なのだ。

そろそろひとり飲みには飽きた。

日本の同僚や後輩とZoom飲みなどもやっているが、やっぱり人と人との触れ合い(意味深)が欲しいではないか。

というか、単純に家で一人で飲んでもおいしくないのだ。すぐ酔うし。

 

コロナ対策としてWebチェックイン導入は賛成だが、歓楽街に導入するのは反対という超絶ワガママな意見を具申して、今日のブログは終わりにしよう。

 

・・・と言いつつ、もし導入されたらちゃんと守りましょう。