先日のブログで、チョンブリ県がロックダウンされることをお伝えしました。
この時点では、ゴルフ場は対象に含まれていませんでした。
・・・と安堵していたのも束の間、本日新しい規制がチョンブリ県から発表されました。
2. ให้ปิดสถานที่ ดังต่อไปนี้
・・・・
2.11 สนามกีฬาทุกประเภท (ทั้งประเภทในร่ม เช่น แบดมินตัน สนามฟุตซอล บาสเก็ตบอล วอลเลย์บอล และประเภทการแจ้ง เช่น สนามกอล์ฟ สนามซ้อมกอล์ฟ สนามฟุตบอล สนามเทนนิส)โรงยิม สถานที่ออกกำลังกายภายในอาคาร (ฟิตเนส) ลานกีฬาหรือสถานที่เพื่อการออกกำลังกายทุกประเภท ยกเว้นการใช้สถานที่เป็นที่เอกเทศตามกฎหมายว่าด้วยโรคติดต่อ หรือเพื่อประโยชน์สาธารณะโดยได้รับอนุญาตจากผู้ว่าราชการจังหวัดชลบุรี โดยความเห็นชอบของคณะกรรมการโรคติดต่อจังหวัดชลบุรี
ゴルフについても規制対象になったと書かれています(たぶん
Google翻訳的には
2.以下の場所を閉鎖する
・・・・
2.11すべての種類のスポーツ分野(バドミントン、フットサルコート、バスケットボール、バレーボールなどの屋内タイプと、ゴルフコース、ゴルフ練習場、サッカー場、テニスコートなどの屋外タイプの両方)体育館屋内運動施設(フィットネス)
ということでした。期間はとりあえず8月2日まで。
今日突然発令したのでかなりビックリしていますが、以下の通りレムチャバンとバンプラはクローズのアナウンスが出ていました。
これでまた引きこもり生活に逆戻りとなりました。
ゴルフ場はこれまで一度もクラスター出てないんですけどね。
なんとか営業してほしかった。
キャディさん達も仕事がなくなって大変ですね。
これでバンコク・チョンブリなどの各県では夜間は20時以降の外出禁止令、土日はゴルフ場もクローズで不要不急の外出抑制要請。
レストランでの飲食はできないし、デパートなどショッピングモールも閉店。
ほぼ完全ロックダウンと言っても良いでしょう。
過去最大規模の感染拡大に、過去最大級の規制で対処しようとするタイ。
過去2度は収まりました。
3度目の結果はどうなるのでしょうか・・・
コロナを規制でなんとかしようとした国は、ことごとくデルタ株の拡大によって逆戻りしているように感じます。
対して早くからワクチン確保と抗体獲得を目指した国々は、すでに日常生活に戻っているところもあります。
最初の舵取りを誤ったのかもしれません。結果論に過ぎませんが。。
世界中が初めての経験で、非常に難しい判断を迫られる中で各国政府が決断したことに対して批判するつもりもないし、それぞれがその時々で間違ったことをしてきたとも思いませんが、こうなってしまった現状を鑑みると、コロナというウイルスは規制ではどうしようもないのでは・・・と感じますね。
果たしてタイが目指している10月開国は間に合わせることができるのか。