これで当ブログ3度目か4度目の登場になるカフェカンタリー。
なんせ家から近いし安くて美味いので、高出現率になるのは致し方ないところ。
前回は6つあるBreakfast Setのうち、エッグベネディクトとクロワッサンを紹介した。
今回はその続き。
ベイクドエッグとフルイングリッシュブレックファーストを紹介しようと思う。
カフェカンタリー
アタラモール(マックスバリュー)から北東に進む道に入り、
ケープラチャホテルを通り過ぎた右手にある。
隣にはカメオハウスというホテルがあったが、現在はリノベーションで閉鎖中。
カンタリーというのはシラチャのホテルグループで、ケープラチャ、カンタリーベイ、カメオハウス、クラシックカメオ(旧カラベルハウス)が同経営。
営業時間は朝7時から夜22時までと長め。
カフェカンタリーのモーニングメニュー
モーニングセットは6種類ある。時間は10:30まで。
先払い制のため、入店時にオーダーする必要がある。
115バーツからと良心的な価格設定。
今回はBのグッドモーニングベイクドエッグと、Eのフルリングリッシュブレックファーストをオーダーしてみた。
グッドモーニングベイクドエッグ
これが冒頭写真にも登場したやつ。
フランスパンが岩山のように突き刺さっていて、もはや中が見えない。
主役のエッグはどこにいった。
いい意味でメニュー写真と違いすぎる。
中を探ってみると熱々の半熟卵とベーコンが。
これを周りのフランスパンに乗せていただく。
パンはカリカリサクサク、たまごは熱々トロトロで絶妙なハーモニー。
コーヒー付きで115バーツは安い。
コーヒーで60バーツするからコーヒーより安い。
でもちょっとボリュームは少ないかも。
フルイングリッシュブレックファースト
そして、モーニングメニューの中で一番高価(220THB)なのがこれ。
フルイングリッシュブレックファースト。
メニューから明らかにボリュームがすごそうなのが見て取れるが、
実際に届いたのも想像以上にボリューミー。
ウインナー2本、ベーコン、ジャガイモ2スライス、目玉焼き2つ、トースト2枚、トマト厚焼き2枚、ハム2枚、豆煮込んだやつ、マッシュルームソテーみたいなやつ。
これにコーヒーがつく。
完っ全に欧米人向けボリューム。パタヤによくあるやつだ。
パタヤだと100バーツちょっとで食べられるので、それに比べると高いかもしれないが、それでもこのボリュームで220バーツ(770円くらい)なら全然OK。
2人で食べてもちょうど良いくらいだ。
バジル入りウインナーソーセージが美味い。
まとめ
モーニングメニュー一覧
- A:KaiKrata ・・・まだ食べてないので次回!
- B:グッドモーニングベイクドエッグ・・・安いけど少なめ!
- C:クラシックエッグベネディクト・・・美味い!一番オススメ!
- D:ブレックファーストクロワッサン・・・ボリューミー
- E:フルイングリッシュブレックファースト・・・食べきれないくらいボリューミー!!!
- F:サーモンスクランブルエッグ・・・・まだ!次回!
ということで、4/6を制覇した。
これまでで一番のオススメはCのクラシックエッグベネディクト、2番手がEフルイングリッシュブレックファーストかな。
AとFはどんな料理が出るか想像つかなかったのでまだ食べてない。
次回訪れたらオーダーしてみよう。
モーニングセットは朝7時から10時半までです。