パタヤ
// 新年明けましておめでとうございます。 タイでの年越しも、今回で3回目。 例年は大晦日と元日も仕事があるため、近隣であるパタヤのカウントダウンイベントに参加していたのですが、今年は休みが取れたので大晦日と元旦はホアヒンのゴルフ場で過ごし、20…
// 今朝、チョンブリ県知事からコロナ拡大に対する追加規制について発表があり、 今日12月30日よりパタヤ地域へ緊急ロックダウンが発令された。 Pattaya Newsによると ・対象はBanglamung地域およびパタヤ市街 ・バー、クラブ、カラオケ、マッサージパーラー…
// 新規開拓が滞っていたパタヤのハンバーガー店めぐりだが、 先日パタヤへ買い物に行ったついでに 以前から目を付けていたソイブッカオのPRIME BURGERへ 訪問することができたのでレポート。 ボリューム、味ともにバッチリおすすめできるお店だった。 店舗…
// タイには禁酒日という、国全体でお酒を販売・提供してはいけない日が設けられている。 禁酒日は2パターンがあり、 1つは過去にも紹介したが、仏教関連の祝日。 タイ旅行の前には必ず確認しよう!タイの禁酒日まとめ 2020年版! - Sriracha Life. そして…
// 先日プロモーションで半額キャンペーン中と紹介したChee Chan Golf Resort。 半額キャンペーンは10月末までだったのが年末まで延長されていて、 実質今年下半期は常時半額になっていた。 www.srirachablog.work そんなChee Changがここへきて来年のプロ…
// 先日、プロモーション中のChee Chang Golfでゴルフしたあとの帰り。 Chee Chang Golfの近くにレストランがいくつかあるので、そこで食事をして帰ろうという話になり、GOSHというレストランを訪れてみた。 外見からも明らかにオシャレ感・高級感は出ていた…
// 久しぶりにパタヤウォーキングストリートへ。 約2ヶ月ぶりくらいだろうか。 7月1日の規制解除から徐々にお店が再開してきたが、 ついに一番の有名所である「バカラ」と「センセーションズ」が再開していた。 SENSATIONS(センセーションズ) BACCARA(バ…
// 先日ブログでバンコク西部にあるNIKANTI GOLF CLUBのプロモーションを紹介し、実際に予約して行ってみたが、実はそれ以外にも多くのゴルフ場がプロモーションを実施している。 これまでにもお伝えしている通り、タイはコロナの影響でほぼ鎖国に近い状態が…
// 観光客が入国できないため、 閑散とした状態が続いているパタヤビーチロード。 普段なら多くのお土産屋、Tシャツショップなどが立ち並ぶが、現在はシャッター街と化しており何とも寂しい雰囲気。 そんななか、夕食を食べにイタリアンレストランのHOPSへ。…
// PJA(パタヤ日本人会)という組織があるそうな。 どんな組織なのか正直全く知らないのだが、そのPJAが運営しているPJA NEWSというサイトではコロナ関連を始めとしたタイ、特にラヨーン・シラチャ・パタヤ近郊のニュースを日本語で配信していて、情報を集…
// 7月1日に規制解除となってから約1ヶ月。 解除3日目では壊滅状態だったウォーキングストリートも、 翌週7月10日に訪問した時点ではPin-up、PALECEを始めとしたいくつかのゴーゴーが再開しており、期待を抱かせる状態だった。 それから約3週間後。規制解除…
// コロナ規制中は行きたくても行けなかったパタヤ。 バーの営業が解禁されてから毎週チェックに訪れているが ウォーキングストリートへ行く前には腹ごしらえも必要だ。 久しくバーガーネタを書けてなかったので、 先週金曜17日、1年以上ぶりにJiM’s BURGER …
// 濃厚接触全開のゴーゴーでマスク販売というのも矛盾してるような気がするが。。。 営業再開以来、満員御礼・女の子の出勤数も圧倒的トップを誇る 「Pin-up」で、オリジナルマスクを販売中! これがなかなか素材もデザインも良く出来てる。 黒の速乾性が良…
// 先週金曜、バー解禁後初めての週末は壊滅状態だったパタヤウォーキングストリート。 先週のレポートはこちら↓ 規制解除して最初の週末のウォーキングストリートは壊滅状態だった - Sriracha Life. それから1週間後の7月10日(金)。 ちょっとだけの期待を…
// 7月1日より全事業再開が認められたタイ。 初日のシラチャの様子を先日レポートしたが、 およそ6割程度の営業開始率だった。 そして最初の週末となった7月3日(金) パタヤの様子を見るべくウォーキングストリートへ。 シラチャの状況を踏まえ同等レベルの…
// 14日ごとに経過観察しながら規制緩和が進んでいるタイ。 1次緩和、2次緩和、そして3次緩和と順調に規制緩和が進んでおり、その間もほぼ海外からの帰国者しかコロナ発症者は出ていない。 そして本日政府より第4次規制緩和が6月15日よりスタートすると発表…
// 14日ごとに経過観察しながら規制緩和が進んでいるタイ。 1次緩和、2次緩和と順調に緩和が進んでおり、その間もほぼ海外からの帰国者しかコロナ発症者は出ておらず、日当たり数人程度の発症状況。 よって政府より第3次規制緩和が6月1日よりスタートすると…
// 政府が以前宣言したとおり、第1次規制緩和の14日後である17日(日)から 第2次規制緩和が実施されることが決まった。 ただ、噂されていた内容とは少々内容が異なるようだ。 ①夜間外出禁止時間の短縮 ②営業許可の追加 ③マッサージはまだダメ まとめ // ①夜…
// つい先日、タイ政府のコロナ対策緩和が発表され5月3日からレストランなどの営業再開許可が下りた。 その時点では酒類販売禁止は5月31日まで継続すると発表されており、引き続きスーパーなどでもお酒を購入できない状態が続くと言われていた。 しかしなが…
// 夜間外出禁止令や飲食店、デパートの閉鎖、スポーツ施設の営業停止、他国からの入国禁止など3月下旬より矢継ぎ早に新型コロナ対策を打ち出したタイ。 その効果もあって新規発症者は減少を続け、ここ数日は一桁台も珍しくなくなってきた。 先日ブログにし…
// // ついに昨日12日より、チョンブリ県全域でアルコール販売禁止令が発令された。 11日に発表があり12日よりスタートしている。(~ひとまず30日まで) 何も知らず昨日お昼ごろにスーパーにビールを買いに行ったら、 12日~30日まで発売禁止との張り紙が出…
約2週間前に記事にした内容から、 26日の緊急事態宣言発令を経て大きく変容しているため、 改めてまとめておくことにします。 基本的にすべての内容は当初発表の3月末までから4月30日まで対応延長となっています。 バンコク都知事による告示内容と閉鎖箇所 …
昨日3月17日、タイ政府が新型コロナウイルスについての 追加措置を閣議決定した。その内容は以下の通り。 タイ政府による閣議決定の内容 パタヤ・バンコクのバー、スナック、カラオケは全面閉店 シラチャのカラオケ・スナックも。 日本からの来タイは実質不…
パタヤハンバーガー屋巡りシリーズその⑩ 先日ソイブッカオ近くのOakwoodに宿泊したので、 周辺のバーガー屋さんを探索。 ネットで調べるとNice Dinnerというお店が超アメリカンな感じで 雰囲気も味も良さそうだったので歩いて行ってみたところ、 なんと閉店…
パタヤ中心部、ビーチロードとセカンドロードの間に セントラルフェスティバルというデパートがある。 通称「センタン」 ターミナル21ができるまではパタヤ最大のデパートだった。(今もそうかも?) パタヤでちゃんとした買い物をするなら、ここかターミナ…
// 土曜日パタヤに飲みに行き、泊まって翌日帰るというパターンを 月イチくらいで実践しているのだが、その際に悩むのが朝食。 悩むと言っても、お店がないわけではなくて、 そこらじゅうのレストランでブレックファーストをやっているので、 お店が多すぎて…
サワディーピーマイカップ。 皆様明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 相変わらず暑くて年末感のないタイですが、 今年の大晦日の夜はパタヤにホテルをとって カウントダウンイベントを見に行ってきました。 パタヤのニュー…
// タイには0時から24時までお酒を提供できない日、 通称「禁酒日」が国によって定められている。 文字通りお酒が終日提供できなくなるため、 お酒の提供がメインであるバーやスナック、カラオケ等は完全閉店。 0時からというのがミソで、前日の夜間営業…
パタヤ ハンバーガー屋さん巡りシリーズその⑨ 久々のハンバーガーネタ。 これまでのバーガー関連記事はこちらからどうぞ↓ パタヤ-ハンバーガー カテゴリーの記事一覧 - Sriracha Life. // 先週、知人がパタヤに遊びに来ていた。 ビーチロードでお土産を物色…
すごい盛り上がりでしたね。ラグビーワールドカップ2019。 ラグビーってルールが難しくて未だに全然理解できていないんですが、 それでもスピード感と迫力で圧倒されるくらい、面白い試合ばかりでした。 見ている側も気が休まる暇もないくらいですから、 や…